ももぐみ(1歳児クラス)
もも組の生活が始まり、あっという間に1カ月が経ちましたね。
初めのころは不安そうだったり、緊張している様子の子どもたちでしたが、少しずつ一緒に過ごしていくうちに、笑顔をたくさん見せてくれるようになったり、表情が柔らかくなってきているのを感じる日々で、私たちも嬉しい気持ちになります。まだまだもも組での生活は始まったばかり!これからもっと心と心が通い合うような関係を作っていきたいなと思いますし、みんなにとって、もも組が安心できる居場所になるように、たくさん楽しい時間を共有していきたいなと思っています。
〇戸外遊び〇
気持ち良く晴れた日が続き、園庭に出て遊ぶのが楽しいこの季節、
子どもたちも外で遊ぶことが楽しいようで「お外行こう~」と声をかけると、え?!と振り向いてキラキラしている子どもたちです♪
園庭に行くと、たんぽぽや自然物を見つけたり、虫を探したり、砂遊び、遊具
と色んな遊びを楽しんでいますよ!
ありを見つけると♪おつかいありさんの歌を歌ったり、自然と歌を口ずさみたくなる陽気!ありの動きをジーっと観察したり、砂遊びを始めると、砂とお友達かのように砂まみれになりながらも思いっきり楽しんでいる子どもたちです♪
たんぽぽみーつけた!
しゃがみこんで真剣に観察中~
頂上目指して、がんばれ~
一緒にご飯作ろう~♪
お魚と、バナナできたよ~
お砂遊びってたのしい~♪
お鍋でご飯をつくりましょう~
あともう少し!がんばるぞー!
どうやって入るんだろう~?
真剣な目線の先には…? ゴミ収集車が来ていたんです!
お兄ちゃんお姉ちゃんだー!バイバーイ!
〇ホール遊び〇
雨が降って園庭に行けない日や夕方の時間にホールに出て身体を動かして遊んでいます。ホールにある遊具やボール、ソフト積木などで遊んだり、気分転換にテラスに出て鳥や虫を見つけたり、新幹線や車を見たり、と色んな風景を楽しんでいますよ。
今日は何をして遊ぼうかな~ホールに出ると、ボールを手に取ったり、一目散に遊具に登って行ったり、窓から外の風景を眺めてみたりと、色んな遊びに興味津々の子どもたちです!
ストーリーという玩具です!何がみえるかな~
あれれ?バイバーイ!
凸凹したボール、触っていても気持ちいね!
力いっぱい遊具につかまって!がんばれ~
やっほー!すべりだいって楽しい~♪
2人でほっこり!休憩だね
マットの上にごろ~ん!
背中がとっても可愛いポーズ♡大人みたいに歩いてるね
はなさかん~わらべうたも大好き♪
〇部屋遊び〇
お部屋にも手先を使って遊ぶもの、パズル、積木、ままごとなど色んなたくさんの色んな玩具があります。
子どもたちにとっては、初めて見るものもたくさんあると思います。
まずは興味を持って手に取ってみる所から始まり、遊び方を見て真似ていくうちに少しずつ遊び方を知って自分でもやってみようとしたり、挑戦してみる姿がたくさん見られるようになってきました。
まだまだ集中して遊ぶ時間は短いですが、それでも自分でやってみたい、手に取ってみたいと思う子どもたちの意欲は大切にしていきたいですね。
遊びの中から色んな事を経験して学んでいっているんですね!
ポットん落としです。うまくはいるかな~
ねらってねらって~難しい~
プラステンに興味津々です!
これはマグネットだよ!触ってみよう~
チェーンリング。長くつなげれるかな
プラステン!どんどん入れていくよ~
トレインカースロープ、車から目が離せないね!
高く積めるかな?そーっとね!
線路をつなぐのに夢中です!
スティックモザイクです。
きのこ型のスティックを指していくよ!
パズルも大好き♡
難しいな~真剣に考えているね!
型はめパズルもあります!どの形かな~
みんなでご飯食べよう~♪
今日のご飯はまかせて!!!
ねねちゃんとももちゃんです!はい