ももぐみ(1歳児クラス)
木々がまぶしい季節になり、入園・進級してから約1ヶ月が経ち新しい環境にも慣れ、かわいい笑顔を沢山見せてくれるようになりました。
気持ちよく過ごしやすい5月は、外遊びが大好きな子ども達にとっては嬉しい季節です。 園庭に出ると砂場で型抜きをしたり、小さな築山を登ってちょっと一休み 小高いところからの景色を楽しんでいます。 遊具も手をつきながら頑張って自分で登り、色々なところから「ばぁ~!」とにっこり笑って顔を出して喜んでいますよ。 また、小石やたんぽぽや綿毛を手に取ってみたり、草の下に隠れているだんご虫やありを見つけたりと小さな自然を楽しんでいます。
その一瞬一瞬の子ども達の笑顔はキラキラ輝いて、なんだか特別に思え愛おしく感じます♡
〇園庭遊び〇
これ何かな? 動かしてみよう!
ゆっくりゆっくり下りようね。
お砂遊びは楽しいな♡ シャベルで入れてみたり出してみたり。。。
みんなで食べようね♪
なに作っているのかな~?
お掃除しますよ
こんなこともできるんだよ!
待って!今行くからね~。
たんぽぽ見つけたよ♪
バケツにいっぱい集めようね。
お花が落ちないようにそーっとね!
ダンゴ虫さんいるかな~?
〇ホール遊び〇
夕方や雨の日の午前中はホールやテラスで過ごします。
大型遊具を使って体をいっぱい動かして遊んだり、テラスから通過する新幹線を眺めたり、空を飛ぶ鳥たちや花壇の花を見たりながらゆったりとした時間を過ごしています。友だちと一緒に手をつないでホールの中をお散歩してみたり、お互いに向き合って座りわらべうたをしながら嬉しそうに笑い合い、唄が終わると拍手して喜ぶ姿を見ていると、ほっこりします♡
電車に乗ってお出掛けです。
トンネル滑り台は大人気!
ゆっくり、ゆっくり
押したり回したりしてみよう。
くるくる回すとビーズが動くよ!
デュシマにつかまって、立った!立った!
子どもたちの大好きなわらべ唄 “花さかん ひらいた”
まて!まて!
大きいクラスのお兄さん、お姉さん達がお散歩の途中で分園に寄ってくれました。
チューリップが咲いてるよ♪
〇部屋遊び〇
お部屋の中には、ままごと(お世話)・積み木・電車・手先の遊び・絵本など様々なコーナーがあり、それぞれ好きな遊びを見つけて楽しんでいます。
手先の遊び(スティックモザイク・タイルモザイク・紐通しなど)では、出来上がったものを飾って上げると、出来た~と嬉しそうに自分の作品を指差しながら見ています。じっくりと遊んでちょっと疲れた時には、大人の膝に座って絵本を読んでもらいほっと一息! また好きな遊びへと向かっていく子どもたちです。また、お友達のしていることに興味を持ち同じ遊びや行動をしょうとしたりと、友達と関わりも増えています。色々な経験の中から、一つひとつ成長していく姿を子どもたちと一緒に喜び合いながら、楽しい時間を過ごしています。
電車がはしりま~す。
動物さんたち乗って下さ~い。
大きなお家ができたよ。
色んなおもちゃが沢山あるね!
集中しています。
崩れないようにそーっとね!
どんな音が鳴るのかな!?
どんどん長くなってきたよ。
紐通し頑張っています。
テーブルコーナーでは手先を使ったおもちゃで落着いて遊んでいます。
タイルモザイクに夢中です。
じっくりと考えて、カチッと填まった時は嬉しいね♡
僕はステップパズルに挑戦だ!
小さなスティックモザイクを上手に指先で摘まみ小さな穴にさしていきます。
ロンディでお花を作るよ。
私はスティックモザイクで飾りをつけてみたよ!
ままごとコーナーはいつも賑やかです。
調味料で味付けして、 美味しくな~ぁれ!
みんなで食べると美味しいね♪
ジュースをどうぞ!
熱いかな~?ちょっと触ってみよう。
ねねちゃん・ももちゃんも食べて~♡
いっぱい飲んでね♡
“一人ひとり大人の膝の上で読んでもらっている絵本” 周りで座って順番を待ちながら一緒に絵本の世界を楽しんでいます♪