つくし

 つくし組(0歳児クラス)

つくし組で過ごすのもあと1週間。入園したころは、初めての園に不安でいっぱいな子どもたち。慣れてくると泣いていた表情も徐々に和らいで笑顔が見られるようになった頃が懐かしく感じます。今では登園すると笑顔でお部屋に入り好きな遊びを楽しんでいます。出来るようになったことが沢山増えた一年。ハイハイから歩けるようになり、自分でご飯を食べられるようになり目に見える成長や友だちを気に掛ける優しい気持ちが育ちお家の方と一緒に見守ってこられ嬉しく思います。

ホール・テラス・園庭

友だちと一緒に遊ぶことが増え、同じことをして遊ぶのが嬉しそうです。名前を呼べるようになった子は「○○ちゃん」と呼んで誘いに行くこともありますよ。ホールでは「い~も~む~し~」と始まると僕も!私も!と体を使ったわらべうたが大好きな子どもたち。コロンと転がり歌に合わせて起き上がり上手に出来ると友だちと嬉しそうに拍手しています。友だちと楽しい時間を共有することで仲間意識や関係もグッと深まっているようです。

 

波型マットユラユラ揺れてたのしいな

お気に入りのボールを手押し車に入れて~1・2~

雪を踏むの楽しいな

小さい雪みつけた

つめたいな~

雪をバケツに!

雪の上を歩くよ~長靴嬉しいな

みえ~る、みえ~る!ここから見えた

ぐるぐる~回ったり、いもむし~ごろごろ~

はしごは慎重に~よいしょ~

おふねがぎっちらこ!

ともだちとたのしいな

向こう側が見えるよ

こっちだよ!

よ~し、いっぱいいれるぞ~

上手にすくえたよ!

これなんだろう?1,2,3,4,5の数字が!

砂を運んできたよ

よいしょ!よいしょ!

おふねが ぎっちらこ~

はなさかん ひ~らいた

鏡を見たら、みんながいる

 

 

 

 

お部屋での様子

お部屋の遊びも少しずつ細かい手先を使った遊びが増えてきました。スティックモザイクやパズルの机で遊ぶコーナーが大好きです。ボードいっぱいにスティックを入れ集中して遊ぶ姿が見られます。おもちゃを持ってきて椅子に座って遊ぶという一連の流れを理解し、空いてる場所を探したり座るところがないと別の玩具で遊んで待っててくれ感心します。見立て遊びが上手になったり、紐通しが出来るようになったりお部屋でも出来ることが増え、毎日楽しそうに遊んでいます。

 

ごはんだよ!

みんなで食べよう!

たのしいな

次は何色?

たくさん入れるよ!

ここに刺しこもうかな

積み木でお家をつくったよ!

上にのるかな~

このピースを外そうかな~

トンネルになった~

いただきます!

ポケットにりんごをいれるよ

アイクリップも上手になったよ

一緒に走らせてるよ

ロンディ、沢山つけて何になるかな

ぼくは帽子!

くーちゃん、おいしい?

紐通しできたよ!

切り込みと切り込みを合わせてくっつけてるよ!

今日のごはんもおいしいな」~

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.